POP CLASSICO / 松任谷由実

「Babies are popstars」「雨に願いを」「シャンソン」等の要所要所の楽曲がストリングスを活用したクラシカルな楽曲になっているために劇伴・舞台音楽集のような印象を受ける。またここ最近は落ち着きを感じるアルバムが多かったが「Babies are popstars」「Hey girl! 近くても」等、特に前半にポップな印象を受ける曲が固まっており、まだまだ行けるのではないかという期待も持たせてくれる。まさに「POP CLASSICO」というタイトルに偽りなしといった感じ。90年代~00年代前半くらいまではポップな印象はありつつもやや息苦しさを感じさせる部分があったが、今回はストリングス等の生楽器を多用した柔らかさが全面に出ていることもありポップさと軽やかさがかなり高い次元で融合しているように思える。近年のアルバムはどれもトータルでは好印象とはいえこれといった1枚は決めにくいが、2010年代のアルバム(3枚しかないけど)の中では一番好きかも。

おすすめ曲

Babies are popstars

ややしっとりした切ないメロディと管弦楽器の演奏で始まるので何が起こるのかと思ったら歌が入ると急にポップな印象になるという、このアルバムのタイトルを最も体現した曲。この時点で間もなく還暦を迎えようというタイミングで今風のポップスをやるのも無理している感が出てしまうので、このくらいの着地点が一番しっくりくるように思う。生命の誕生をテーマにしたユニークな歌詞もとても印象的。

Early Springtime

ユーミンが作曲を始めるきっかけになったというプロコル・ハルムの「青い影」をオマージュしたイントロにニヤリとする楽曲。過去にも「ひこうき雲」(アルバム)の楽曲群とか「翳りゆく部屋」とかのような明らかに影響下にある楽曲はあったがこの曲は全開。

丁度前年のベストアルバムで「青い影」をカバーし過去を振り返ったことがきっかけでこのような楽曲が生まれたようではあるが、「青い影」もこの曲もしっとりと曲に浸ることのできる素敵な楽曲だなと思う。

シャンソン

曲名や「翳りゆく部屋」を彷彿とするようなパイプオルガンのイントロでやや構えてしまうが、歌が入るとひたすら繰り出される美メロが美しい。突然3連符が入って6小節で展開するAメロ、同じフレーズで転調を繰り返すBメロ、ストレートな美メロが展開するサビと、どこを取っても隙のない出来で魅了されてしまう。