LOVE one. / 西野カナ

非シンガーソングライターかつブレイク前の1stアルバムにありがちなとっ散らかったアルバムで、着うた仕様な泣き歌以外にもソニーらしいバンドサウンド風ポップスやPerfumeの影響下と思われる打ち込みテイストな楽曲が雑多に入り混じっている。ソニーの売れる前の人に典型的なパターンで、色々と試行錯誤をしながら売れるための音楽を模索していたように感じる。ただ、結果的に当たったのが着うた仕様な泣き歌である一方、楽曲として面白いのは「doll」「candy」のような箸休め的に置いたと思われる楽曲だったりして、こういうあたりに売りたい方向性と本人の方向性の違いを感じたりして微妙な気分になったりも……。やはり西野カナさんの本領は着うた路線を推し進める次回作以降で今作はまだ助走段階という感じ。

おすすめ曲

candy

おそらく本人の志向と思われる打ち込み洋楽テイストな楽曲で実際に本人も作曲に関わっているらしい。作曲しているイメージが全くないので実際どこまで関わっているのか分からないが、少なくともこの時点ではそれなりに本人が関わることができている楽曲なのは確かなのかも。そして何故か数あるシングル曲やリード曲より明らかにこっちの方が圧倒的に出来が良い。いくらプロデューサーとか作曲家etc..ががんばっても最後は本人の志向が大事なんだなぁということを強く感じる。箸休めではあるけどアルバムの中で一番好きな曲。

君に会いたくなるから

数々の試行錯誤の末最初にスマッシュヒットを飛ばしたシングル曲で、明確に着うた層にリーチすることでブレイクの糸口を掴んだ。完全にターゲットに向けた曲ではあるが、良メロを惜しげもなくつぎ込んだサビメロがなかなかに強烈。5度を多用したメロディがいきなりインパクトでこれきちんと歌えるのも凄いし、サビ終わりの「君に会いたくなるから」の落とし方もお見事。

ちなみにこの曲も本人が作曲に関わっているらしい。全くクレジットを見ずに好きだなぁと思った2曲がピタリ本人が作曲に関わっている曲ということで結構びっくりしたけど、どこまで本人が関わっているのかは分からないにしても少なくとも本人の意向がそれなりに入っているのは確かなようで、やっぱり音楽って目先のクオリティやテクニックよりもパッションの方が大事じゃないかなぁって改めて思った。