ダイアモンドダストが消えぬまに / 松任谷由実
徐々に打ち込みの割合が増えていたがここでSynclavierという今でいうDAWに近いものが導入され、一気に打ち込み全開の音色になった。Synclavierは全体的に固い音が特徴的で、特にドラム系の音色にその個性が出まくっている。機械的なドラムの音色とユーミンの宇宙人みたいな(笑)ボーカルがマッチしており、単純に聴いてて気持ち良い。ユーミンの曲はその歌詞世界も魅力の1つなので歌詞が聞き取りにくくなってしまった面はあるんだけど、それでもドキャッチーなメロは相変わらずで、普通に聞いても楽しめるし、歌詞を深く読み込むと更に楽しめる。
「REINCARNATION」あたりから老若男女楽しめるクオリティの高いポップスを提供し続けてさらなるセールス的なピークはこの後に来るけど、音楽的なピークはここらへんまでだったかな、と思う。特に歌詞に関しては独特の緻密な描写がここらへんを境に急になくなりこの先はやや淡白な印象になっていくのでこの先はあんまり印象にないかも。とはいえこの時点でデビューから15年近く経過しており、この打率を維持するのは不可能だと思うのでこれは自然な流れだと思う。何よりもこれ以降も名曲はまだまだある。
おすすめ曲
月曜日のロボット
1曲目からド派手なドラムが鳴り響く一気にサウンドの質感が変わったことに気付かされる曲。休み明けのOLがテーマとのことで全くもって対象外な曲ではあるけど、それでも全編ドキャッチーなメロはやはりユーミン。「Rescue 私を」で一気に転調して「Rescue 迷宮から救って」で全く収束させる気のないメロも凄い。
ダイアモンドダストが消えぬまに
タイトル曲。恋を泡に例えるそのセンスは「海を見ていた午後」にもあったもので、やはりこの手の比喩を書かせたら勝てる人いないなぁと改めて思わせられる。タイトルからしてもバブル崩壊を予言した曲とも言われており、そこまで考えてなかったかもしれないけどこのあたりの先見の明は流石としか。ベストにもいつも入ってるし知名度もメチャクチャ高いので特にどうと言うことはないんだけど、やはり大名曲だなと思う。
思い出に間にあいたくて
派手派手なドラムが全編支配するアルバム内では比較的落ち着いた打ち込みサウンドで、イントロのシンセやギター、随所に入るストリングス色が曲を彩ってくれている。サビの5度を上下するドキャッチーなメロも好き。
TUXEDO RAIN
大雨の中で誰も祝福してくれない結婚式がテーマ。どしゃぶりを思わせるリバーブかかりまくりの音色と綺麗なメロディの対比が曲の世界観を見事に表現している。
SATURDAY NIGHT ZOMBIES
夜のクラブで死人も生き返って踊るというユニークな歌詞で、他にも時代を感じるミョンミョンしたベースとか、サビの芸術的な転調とか引っかかりポイントがかなり多く、気付いたら頭の中をぐるぐるしている不思議な曲。この時期はこういう引っ掛かりのある曲ばかりで本当に飽きが来ない。
霧雨で見えない
これまでも数々の大名曲を提供した麗美さんへの提供曲のセルフカバー。曲自体はわりと小粒ではあるけどアルバム内で唯一の生音主体の曲で、落ち着いて曲を聴かせてくれる。